最近、お金や投資信託についての本を読んでいます♪
いつか株などで少しでも稼げたらなぁという
軽い気持ちで読み始めましたが、絶対にした方がいいなと
思ったので少し色々書かせていただきます!
どのような家族構成なのか、
年収はいくらかによって
月にどのくらい投資信託に使えるかのか
変わってくるのですが、検討する価値はあるなと
思ったことがあるのでお伝えします!
まずは、拠出年金です。
イデコを活用できる人は節税にもなるので、
お得です!
イデコにも色々な種類の商品があるので、
その選択はご自身がこれが良いと思うものを
選ぶとよいかなと思います!
投資信託の商品を選択しないで
元本保証型の定期預金を選んでも節税効果があるので、
まず初めに検討すると良いかなと思います♡
次はつみたてNISAです!
これは月に5000円でも10000円でもいいので、
お得なのでオススメします!
どの辺りがオススメかというと、
ぼったくり商品ではないものが対象なので、
合法詐欺にあうとこがありません!
商品の中にはアクティブ型のありますが、
金融庁の示した条件をクリアしたとはいえ
アクティブ型のものは選ばない方がいいと思いますが!!
次に、利益分で税金がかからないので、
もし20年後に100万円増えると
本体ならとられてしまう20%の税金、
この場合は20万円がとられずに
受け取ることができます!
つみたてNISAはドアノック商品のようなもので、
上手く活用すればお得になります♪
商品選びのときに窓口に相談はしないようにして
投資信託の練習として活用すれば
勝手にお金が増えてくれて
いいことだらけなんではないかと思います♪
是非この2つを検討してみてください♡
くれぐれも手数料でぼったくられないようにして
投資信託を活用し、
将来の自由に使える時間を増やすために
少し勉強してやってみましょう♥