♥ブリの竜田揚げ♥

【材料】
(2人分)
清酒 大さじ2
濃口醤油 大さじ1
みりん 大さじ1/2
生姜 8g
ブリ 200g
片栗粉 大さじ1
米油 適量
大根 150g
ポン酢 大さじ2
レモン くし切り2つ
ねぎ お好みの量
【作り方】
①大根と生姜はすりおろし、ねぎは小口切りにしておく。
レモンはくし切りにしておく。ブリの水気をとっておく。
②バットに清酒、濃口醤油、みりん、生姜の絞り汁を混ぜたものと
ブリを入れ、ときどきひっくり返しながら15分間漬けておく。
※バットの代わりにビニール袋に調味料を入れて
ブリを漬けても大丈夫です。
③軽く水気を切り片栗粉をまぶす。
④油をフライパンの2cmの高さまで入れ、180度の油で
きつね色になるまで揚げる。
最後に大根おろしを乗せ、ネギを散らし、ポン酢をかけ、
レモンを添えて出来上がり。
※菜箸を油につけて小さな泡が出てきたら
だいたい170℃〜180℃と言われています。
※揚げるときは油に揚げる食材を入れすぎると
温度が下がってしまうので、油の半分くらいの量の食材を
入れて揚げるようにしましょう。
♥ ♡ ♥ ♡ ♥
【ブリ】
n-3系の脂肪酸が多く含まれています。
妊娠初期(2〜4ヶ月)では、
胎児や神経系器官の形成のために
要求量が増加します。
不足すると、低体重児や早産の発生率が増えることが
報告されているので、青魚を食べることが大切です。
また、妊活をしている方にも、血糖値などを体が
コントロールするのを助ける働きをするので
とてもオススメです。
妊娠がわかってから食事を気をつけたらいいと
思っている方は多いかもしれませんが、
妊娠して私たちが気がつくまでの間に赤ちゃんにとって
不足してはいけない栄養素があります。
ですので、
現在まだ結婚する予定はない。
結婚したけど、まだ子供は考えていない。
まだ高校生や大学生だから関係ない。
と思っている方にも早い段階から自分の体の栄養状態に
少しでも関心を持って頂けたらと思います。

SNSにシェアしていただけると嬉しいです♡
follow me:D