パスタについてお話します

パスタはどうしても糖質の割合が多くなってしまうので、
具材にタンパク質をしっかりと入れるように工夫しましょう。
タンパク質は食いだめすることができないため、
毎食摂取するようにしてください。
1回の食事で手のひら1枚分を目安にするといいです。
【1食でのタンパク質食材の目安】
肉⇒70g
豆腐⇒200g(1丁)
納豆⇒2パック
魚⇒切り身魚1切れ、アジは1尾
卵⇒2個
1食で豆腐200g摂らないといけないわけではなく、
肉や魚などいろいろな食材を組み合わせて
手のひら1枚の食材を食べるようにしましょう。
上の写真のパスタにはホタテ40gとサーモン60gが入っています。
パスタの中に主菜も入っているようなイメージでパスタを作ると
タンパク質の不足にならないと思います。
外食時にどのパスタを食べるか迷ったときには
是非、タンパク質が多めのものを選んで
糖質過多にならないように気をつけましょう。